お知らせ

株式会社高橋商店 > 最新情報 > お知らせ

新商品お椀 電子レンジ食洗機ok! 続編

前回ご紹介をした赤べこがポイントのお椀とスプーンが全色揃いました👍

環境に配慮したペットボトルを再生したPE T樹脂を素材として塗加工したボールに会津地方で昔から伝えられている疫病に大変寄与した赤べこの絵柄を手書きで表現しました。

食洗機、電子レンジ対応です!

#髙橋商店 #会津若松
#赤べこ #会津塗り
#会津塗り漆器
#お土産 #おすすめ

 

干支うさぎを運ぶ赤べこ箸置 干支とらを運ぶ赤べこ箸置

自分の生まれた年の干支は無病息災として大事に身近に置かれてきました。

うさぎは高く飛び跳ねる動物で高く飛躍する歳である事を祈念する大変縁起の良いと言われております。

とらは動物の中で大きく堂々と歩める歳である事を祈念する大変縁起の良いと言われております。

この度会津地方の玩具、疫病克服したいと言い伝えられている縁起の良い赤べこにうさぎ、とらを乗せました。

毎日の食生活にいつも身近にある自分の干支箸置を置物としても日常生活の縁起物として楽しい日常を過ごしていただければ幸いです。

#髙橋商店 #会津若松
#赤べこ #会津塗り
#干支 #箸置
#うさぎ #とら

小法師を運ぶ赤べこ箸置

起き上がり小法師は何度転んでも起き上るという不屈の教えと共に、身体は小さくても健康でいつも元気に働ける様、家内安全を祈願して神棚に飾り正月を祝う風習が伴った会津最古の縁起物です。

一般に家族の人数より1つ多く飾られているようです。

#髙橋商店 #会津若松
#会津塗り #赤べこ
#起き上がり小法師
#箸置き

子供赤べこを乗せる親赤べこ箸置

ゆらゆら首を振る、赤い牛の張子人形である赤べこは会津若松地方の郷土玩具です。
赤べこの諸説の一つとして、平安時代に蔓延した疫病を払った赤い牛や会津地方で起きた大地震で壊れた円蔵寺の虚空蔵堂の再建のときに活躍した赤い牛の伝説があります。
その赤べこに子赤べこを乗せ、親子で無病息災を願う塗り物で、作成しました。

食卓に箸置、置物としても最適です。

#髙橋商店 #会津若松
#赤べこ #子赤べこ#箸置き #会津塗り

赤べこシール 新発売!

人気の赤べこがシールになりました!

 

マスクにペタッ、

クリアファイルににペタッ、

メモにペタッ、

封筒にペタッ、

ラッピング袋にペタッ、

容器にペタッ・・・

 

色々な場所に貼ってお楽しみください。

各店にて販売中です。

裏磐梯物産館 2023年度営業再開!!

裏磐梯物産館が2023年度の営業を

4月22日(土)より再開いたしました。

 

当館は五色沼・磐梯高原・桧原湖などの

自然に囲まれております。

 

自然散策をお楽しみいただいた後は、

館内の漆器コーナーで

ゆっくりとお買い物をお楽しみください。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

Translate »